突然ですが...
ここまで全然買わずに過ごしてきた変身ベルトの
デザイアドライバー...
買いました(突然すぎる)
理由はもちろん衝動買い
放送が始まった年内に買うのはジオウぶり...
令和ライダーのベルトは毎年安売りを狙っていたけど
今回のベルトは個人的に凄くぶっ刺さったから
例外的にわりと早めの購入
さすがに定価よりは安く買ったけど
別に安売り期間とかでもないので...
ここまで温めてきた意味はほぼ皆無です.....
知らんな.....
ということで...
早速デザイアカードに切実な願いを書き込み
どうにか、デザグラ参戦!!
デザイアドライバー
デザイアグランプリ... 略してデザグラに参戦する
仮面ライダー達が使用する変身ベルト
何もつけないとこんなシンプルな見た目だけど
装備をつけていくと令和最大級のベルトへと変貌する
装備を紹介
まずライダーコアID
仮面ライダーのマークが入っているから
これをベルトの中心に取り付けるだけで
そのライダー専用ベルトの出来上がり
おもちゃ的には
あくまで見た目が変わるだけで個別認識とかはない
左が主人公のギーツのIDで
右がライバルのバッファのID...
そして
側面につけるレイズバックルも付属
ギーツと相性のいいマグナムレイズバックル
ここを回すことができて楽しい
バッファと相性のいいゾンビレイズバックル
よく見ると骨っぽい感じになっている
ここをひねると...
肋骨の部分が開いて手が現れる
どのライダーが使っても最強になれる切り札
ブーストレイズバックル
このレバーをひねると...
パーツが開く
対してこれはハズレのハンマーレイズバックル
叩くイメージで
ハンマーを上下に動かせる
シンプルだけど
集めるのは楽しいのがハズレバックル.....
レイズバックルを入れるホルダー
こういう感じで使うんだと思うけど
まあ... 僕はあんまりつけない派
装備が出揃ったので
いよいよ仮面ライダーに変身
まずはIDを選ぶ...
とりあえず最初は主人公のギーツ
ベルトにギーツのコアIDをセットすると
ENTRY... という音声とともに
仮面ライダーギーツ エントリーフォームに変身
何も装備していない状態...
劇中では
これが変身前のベルトのデフォルトで
ここに各々がバックルを入れて変身する
ということで集めたバックルで変身!!!
まずはマグナム
SET...
チリチリ...
バキューン!
...MAGNUM! READY... FIGHT!
ギーツ マグナムフォームに変身完了
ちなみに... コアIDを入れないと
何のライダーでもない判定なのか変身できない
マグナムフォームにハンマーバックルをセット
SET...
ガコン!
DUAL ON! ...MAGNUM!
ARMED HAMMER! READY... FIGHT!
ギーツ マグナムアームドハンマーに変身完了
これは
上半身がマグナムで下半身がハンマーの状態
しかし... このボタンを押すと
ベルトのロックが解除され
ぐるぐる...
ぐるぐる...
REVOLVE ON!
これが
上半身と下半身を入れ替えるリボルブオン遊び
回転ギミックまでついているという
欲張り変身ベルトです.....
ここで
ハズレバックルを一気に取り付ける
アームドシールドアロー
アームドチェーンアレイクロー
そしてこれはテレビにも出てきた
アームドウォーター...
まあ... ハズレバックルの遊びはシンプルだけど
楽しいといったら楽しい
次はブーストバックルをセット
SET...
ブーン!!
...BOOST! READY... FIGHT!
ギーツ ブーストフォームに変身完了
REVOLVE ON!(IDの向きは手で変えてます)
そしてここに
マグナムバックルをセットして...
変身アクションを行うと...!!
GET READY FOR BOOST! & MAGNUM!
READY... FIGHT!
ギーツを象徴するフォームである
マグナムブーストフォームに変身完了!!
やっぱこの状態のベルトの見た目が
1番しっくりくる... そしてデカイ
当時デカイと思っていた
ゼロワンドライバーよりもデカイ...
最高.....
次はバッファに変身
ENTRY...
仮面ライダーバッファ エントリーフォーム
ゾンビバックルをセット
SET...
グァーー!! クラッシャアーー!! ZOMBIE...
READY... FIGHT!
バッファ ゾンビフォームに変身完了!
巨大なバックルは
ブーストと合わせるとまた別の音声が発動
(他の組み合わせだとそれぞれのバックルの音声が順番に鳴る)
DUAL ON!
グァウワークラッシャアー! ZOMBIE... & BOOST!
READY... FIGHT!
バッファ ゾンビブーストフォームに変身完了
リボルブオンすれば
ブーストゾンビフォームにもなれる...
最後はパンクジャック
ENTRY...
仮面ライダーパンクジャック エントリーフォーム
パンクジャックといえば
アームドシールドのイメージがあるけど...
どうやらこのモンスターバックルが
パンクジャックと相性良さげな感じっぽい
SET...
このバックルだけ
モンスターのいびきと共に可愛い待機音が鳴る
叩き起こすと...
ヤァ!!! MONSTER! READY... FIGHT!
パンクジャック モンスターフォームに変身完了
そして
ブーストと合わせると...
DUAL ON! MONSTER! & BOOST!
READY... FIGHT!
パンクジャック
モンスターブーストフォームに変身完了
最後はギーツに戻して
ニンジャレイズバックルと連動
ホントはタイクーンと相性のいいバックルだけど
タイクーンのIDはまだ発売されていない...
SET...
引っ張ると...
NINJA! READY... FIGHT!
ギーツ ニンジャフォームに変身完了
DUAL ON! NINJA! & BOOST!
READY... FIGHT!
ギーツ ニンジャブーストフォームに変身完了
...と
ここまでいろいろ見てきましたが
つまり何を伝えたいのかというと
デザイアドライバー...
ガッツリ見た目を変えられるから
メチャクチャおもろい...!!
バンダイ的にも
このデカバックルをいろいろ組み合わせて
好きなベルトにカスタマイズするという遊び方が
推奨されているっぽい...
つまり...
こういうのとか
こういうのとか...
見た目もギミックもガラッと変えることができて
カスタマイズしがいがあるのがこのベルト
おもろい...
おもろいぞデザイアドライバー.....
そして... ここまで完全に忘れていた
レジェンドライダーのバックル
これは原典の変身音がそのまま鳴るディケイド方式
お金ないので
集めすぎないように気をつけます.....
令和4ライダーの変身ベルトを並べてみた
ブログを再開した頃は
まだゼロワンが最新だったのに...
気づけばもう4年目か.....
そして最後に
今までデザイアドライバーの代理を務めてくれた
紙製デザイアドライバーに感謝します...
今までお疲れ様でした...
以上... DXデザイアドライバー
楽しすぎる...
久々に小物いっぱい集めたい
お金貯めないと.......
...そのためには
デザイアグランプリに勝って
デザ神になるしかない.....!!!